
こんな疑問を解決します。
初心者ブロガーWordPressでブログを始めたいけど、始め方がわからない こんな疑問を解決します。 本記事は初心者向けにWordPressでのブログの開設手順を紹介しています[…]
WordPressでブログを開設するといよいよライティングの作業になりますが、WordPress内ではテーマを選びブログを作成する必要があります。
WordPressでは無料でも品質の高いテーマがたくさんありますが、本格的にサイトを作るなら、圧倒的に有料テーマがおすすめです。
本記事では、WordPressのオススメの有料テーマについて解説していきます。
無料テーマと有料テーマの違い
WordPressには有料テーマと無料テーマの2種類があります。
初心者の方は無料テーマを選びがちですが、有料テーマの方がいいことだらけなので下記の表にまとめてみました。
無料テーマ | 有料テーマ | |
---|---|---|
コスト | 無料 | 有料 |
デザイン | シンプルなものが多い | シンプルなものからオシャレなものも色々ある |
カスタマイズ | テーマに沿ったものしかできない | 自分の好みに合ったカスタマイズが可能 |
SEO対策 | 対応しているものは少ない | 対策バッチリ |
サポート | ほとんどなし | ほとんどのテーマがサポートあり |
やはり無料テーマよりも有料テーマの方が機能が充実しており、自分の好きなサイトを作ることができます。
また、最初無料テーマで始めた方でも途中から有料テーマに変える方も多く、それまで書いていたブログもリライトしたりcssなど変更するなど、手間がかかるという声も非常に多いです。
今回は有料テーマでオススメの有料テーマを7つ紹介します。
WordPress有料テーマ7選
AFFINGER5
SEOに考慮されていて機能的で自由にカスタマイズできるサイトが作りたい
アフィリエイトで稼げるサイト、ブログを作りたい
効果のあるお店や会社のホームページが作りたい
スマートフォンでも見やすいレスポンシブでソーシャルも活用したい
複数のタイプの異なるサイトを効率的に作成したい
カスタマイズが広範囲にでき、デザイン性が高いだけではなく非常に簡単で、カスタマイズの自由度も高いく人気のある有料テーマです。
Webサイトだけではなく、記事ごとに設定できる項目が多いため、ブロガーのみならず多くの企業でも使われています。
他の有料テーマにはないほどカスタマイズ範囲が広く、収益化のための仕組みが非常に多いので、初心者ブロガーには最もオススメできるテーマです。
THE THOR
Google、Yahoo!で上位表示させたい
集客したい・収益を上げたい
デザイン性に優れた美しく・おしゃれなサイトを作りたい
簡単にサイトを作成したい・サイト運営を楽にしたい
しっかりとしたサポートがあった方がいい
AFFINGER5と少しデザインが違いますが、機能はAFFINGER同様充実しています。
ただ、他のサイトではテーマを1つのサイトでしか使用できないものが多く、THE THORは複数サイトでも使用可能という特徴があります。
複数サイトを運営する場合はTHE THORがオススメです。
また、アフターフォローも充実しており、導入後も安心して使っていただけます。
当サイトもこの「THE THOR」を使用しております。
DIVER
記事ごとに訴求できるアクションポイントが設置したい
長く見られるサイトを構築したい
直感的な操作で簡単にカスタマイズがしたい
サポートを無期限・無制限でしたい
複数サイトで同じテーマ内で運営したい
金額は少し高いですが、サポートや複数サイト利用できるなど、たくさんのオススメポイントがあります。
初心者の方も安心して使っていただけるテーマとなっております。
Emanon Pro
ビジネス用のwebサイトを作りたい
サイトの訪問者を見込み客にしたい
商品が売れるようにサイトを設計したい
無料でお試しで使ってみたい
Emanon Proはビジネス向けのテーマとして使う方が多く、個人事業主、中小企業におすすめのテーマです。
また、テーマ購入から1ヶ月間は、WEB集客に関するアドバイスを無料で受けることができるので、集客向上を目指している方は本当にオススメです。(設定サポートは無期限無料)
無料版(Emanon free)からBusiness版(Emanon Business)まで幅広い方向けにテーマを用意しているので、気になる方は無料版でお試しすることもできます。
賢威
ウェブライダー式SEOパッケージを使いたい
内容の濃い過去の質問集を閲覧したい
信頼と実績があるテーマを使いたい
HTMLやCSSを学び自分でカスタマイズできるようにしたい
SEO対策を学ぼうとする意識の高い場に参加したい
「賢威」テンプレートは、日本でも屈指のウェブマーケティング会社「ウェブライダー」が開発したテーマで、販売期間も11年以上と非常に長く、25,000以上のユーザーが利用している実績が高いテーマです。
高いSEO対策を誇り購入者向けにはセミナーなども実施しています。
値段が他のテーマに比べて少し高めですが、値段以上の体験を実感できるものが多いと評判です。
SWALLOW
シンプルなサイトを作りたい
デザインのカスタマイズに時間をかけたくない
スマホで見やすいテーマを使いたい
見慣れてるサイトを作りたい
SEO対策も強いサイトがいい
スワローの最大の魅力は、初心者が最初でつまづくデザインのカスタマイズなどを時間をかけずに、シンプルなデザインかつ見やすいサイトを作ることです。
ホームページでも動画で具体的なカスタマイズ方法が掲載されているので、簡単に自分の作りたいサイトを再現することが可能です。
SEO対策もしっかりされており、値段も安いのでお得に購入できるテーマとなっています。
Manablog Copy
有名ブロガーさんの真似をしたい
安いテーマで使いたい
自由度の高いテーマでサイトを作りたい
返金保障があるテーマがいい
SEO対策も強いサイトがいい
有名ブロガーの「マナブ」さんが自身で作られたテーマです。
マナブさんはブログでの収益もすごいですが、SEO対策もしっかりされており、狙ったキーワードで上位を量産されているので、実績もあるテーマとなっています。
値段も一番安く購入しやすいテーマですが、必要最低限の機能しか実装されていないので、初心者はかなり苦労するかもしれません。
WordPressテーマ比較早見表
ここまで7つのオススメテーマを解説してきました。
ブロガーの方が気にするポイントを表にまとめてみました。
価格(税込) | SEO対策 | デザインの種類 | サポート | 初心者向け | |
---|---|---|---|---|---|
AFFINGER5 | 14,800円 | 4種類 | 無し | ◎ | |
THE THOR | 16,280円 | 9種類 | 有り(無期限、無制限) | ◎ | |
DIVER | 17,980円 | 12種類 | 有り(無期限、無制限) | ○ | |
Emanon | 9,800円 | 6種類 | 有り(無期限、無制限) | ○ | |
賢威 | 27,280円 | 5種類 | 無し(QA集有り) | ◎ | |
SWALLOW | 9,900円 | 3種類 | 有り(30日間のみ) | ◎ | |
Manablog Copy | 6,980円 | 1種類 | 有り(バグのみ) | △ |
テーマの値段は「Manablog Copy」が一番安いですが、ある程度カスタマイズを自分でしなければなりません。
逆に「賢威」は値段は高いですが、実績やユーザー数も多く初心者の方でも安心して使っていただけるテーマとなっております。
結局どれがいいの?
ここまで解説しておきながら大変申し訳ないですが、どのテーマもSEO対策やサポートもしっかりしているので、自分のお好きなデザインでテーマを選ぶのが一番オススメです。
値段はテーマによって違ってきますが、高いから良い、安いから悪いというものではなく、自分で作るサイトなので自分の好きなデザインが続けやすいし、書きたくなりますよ。
ブロガーWordPressでPingを自動で送信したいこんな疑問にお答えします。 Pingを自動送信した方がいい理由新しい記事を公開した場合、ある程度の時間が経過[…]
それでは。